2011年 06月 21日
塩山で月一回の催し『ゴゴイチ』
【コロボックルのある山梨県峡東地区では、地元の果実や農作物の即売を中心とした「朝市」が広く行われています。
しかし、子育て中の方や、早朝が苦手な方にはなかなか訪れることは困難だという声を時折耳にします。
そこで、コロボックルでは「午後に市場をやっちゃえばいいじゃん」という発想で「ゴゴイチ」(午後の市場)を開催しちゃおう!みたいなノリではじめました。まだまだ試行錯誤の開催が続いてますが、出店者も来場者も実行委員もみんなで盛り上げて楽しもう!と回を重ねるごとに成長しつつあります。
現在のところ、毎月第3日曜日のおひる12時から午後4時までの間、コロボックルの敷地内で開催しています。】
とのこと。
(文章は、NPO法人コロボックルのHPから抜粋。)
JR塩山駅から歩く事5分。

やってきました。


食品だけでなく、雑貨や日用品なども出店しています。
写真は撮り損ねましたが、整体やアロマトリートメントなどもやってます。
そして、今回は入りませんでしたが、普段は定休日の喫茶店も解放されていて、軽食や喫茶などもできるようです。

そして、屋外にテーブルとイスが用意されていて、自由に歓談することもできます。
ゴゴイチは、毎月第3日曜のお昼12次から午後4時まで。
JR塩山駅北口を降りて、右側に伸びている道をまっすぐ歩くとすぐ会場です。
スパランドホテル内藤のご予約はコチラから。
ホテル内藤昭和のご予約はコチラから。
センティアホテル内藤のご予約はコチラから。
サンパークホテル内藤のご予約はコチラから。
ホテル内藤グループのご予約はコチラから。
Written by T.Sugimoto
2011年 06月 18日
ノスタルジックな2日間
第1回石和温泉郷クラシックカーフェスティバル2011
が開催されるそうです!

クラシックカー愛好家が持ち寄ったクラシックカーの展示・市内パレードや、なんでも鑑定団に出演の鑑定士を呼んでの鑑定大会、東日本大震災チャリティーオークション、フリーマーケットも行なわれ、盛りだくさんの内容になってます。
聞くところによると、テレビなどでも幻の車として紹介された「ダイハツ ビー」という車も展示されるとか。


1951年にわずか300台ほどのみ生産され、ダイハツ自身も一般での現存を把握していないくらいレアなんだそう。
マニアックな話でスミマセン(・・*)ゞ
クラシックカー専門雑誌にも広告されているそうですので、なかなか大きなイベントになるのでは!?
様々な年代の車があるそうなので、子どもの頃の思い出に浸ってみるのもいいかもしれませんね

会場へ歩いてでも行ける!
スパランドホテル内藤のご予約はコチラから。
ホテル内藤グループのご予約はコチラから。
Written by ふじまき
2011年 06月 06日
霊験あらたか!恵林寺で謎の体験?
今回は甲州市塩山にあります「恵林寺」に足を運んでみました。
県外の方は「えいりんじ」とか「けいりんじ」と間違われるそうですが、「えりんじ」と読みます。
武田信玄公の菩提寺でお墓もあるこのお寺、近年のパワースポット人気や歴史ブームもあり、平日でも結構な数の方々が参拝に来られているようです。
特に撮影禁止でないようでしたので、皆さんに中の様子をご紹介したく何枚か撮影してみたのですが・・・




どの写真も謎のピンボケ!
特にデジカメのオートフォーカスの設定変えて撮影したわけではありませんが・・・
故障かと思っていたのですが、帰り道に何気なく撮った風景は・・・

普通に撮れてました。
何だったんでしょうか!?
なんだか見えない力でも働いていたのでしょうか!?
本当にパワーが出ているのならば凄いことです!
パワーにあやかりたい方、一度足を運んでみては!?
くっきり写った写真をご覧になりたい方は
恵林寺ホームページ
をどうぞ。綺麗です!
ホテル内藤グループのご予約はコチラから。
Written by ふじまき