2008年 08月 06日
フルーツ大国 や・ま・な・し!

はフルーツの産地として有名な県ですよね~。
まぁ、ほとんどの人は桃やブドウを連想するのでしょう・・・
が、しか~し!

意外に知られていない有名な果物が他にもあるのです。
たとえば美味しいさくらんぼとか、瑞々しい梨とか、隣の客がよく食う柿とか・・・
・・・ぷっ

で、ここは南アルプス市のとあるスモモ園です。
この市は県内でもとくに果物に恵まれた大変うらやましい地域なのですが、
なんと「スモモ」の収穫量が日本一!


おいしそうなプラム(スモモ)ですねぇ~

ちなみにスモモは桃に比べて、酸味が強いことからスモモと呼ばれているそうです。


また、スモモは風邪の予防や疲労回復に効果があり、ストレスヘの抵抗力を
補う働きがあるんですって。美肌作用もあるそうですよー
今年の夏は桃やブドウも良いですが、夏を乗り切るために、山梨のスモモを食べに
来てみませんか?

2008年 07月 27日
ハイジもクララもヨーゼフも~♪

ここにはたくさんの花に囲まれたメルヘンチックな村があります

「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」

こ~んなロケーションでゆっくりするのって、かなりの癒し系ですよね


今の見ごろは
アジサイ・ラベンダー・カキツバタ・ラベンダー・カサブランカ・ラベンダー・・・

・・・ということで、独断と偏見ですがラベンダーが特に綺麗に咲いておりました


念のためもう一度。
ここは山梨県北杜市明野町です。

あ~癒されたなぁ~
このあとの見ごろはやっぱりひまわりですかね~ 詳しくは→ひまわり見たい!
あっ、いけない!
そう言えばハイジについて何もふれてなかったですね・・・

じゃ、それは現地に行ってからのお楽しみということで・・・

クララやヨーゼフにも当然あえますよ~ ㊤
2008年 07月 20日
ホントに色男です!


8月の劇団は「不二浪劇団」 座長は瀬川伸太郎座長です!
この方、結構な男前。

女性のお客様!
今年の夏は是非、瀬川伸太郎座長に逢いに来てみてはいかがでしょうか?
期間 8月1日~8月30日(休演日 20日)
公演時間 平日 13:00~(1回公演)
土・日・祭日 13:00~/18:00~(2回公演)
※千秋楽は1回公演
観覧料 入館料のみ
備考 お弁当付き予約席のお問い合わせは055-263-8867まで
2008年 07月 18日
8月7日はドドーン!
今年もやってきました!

県下最大級の花火大会です

2万発の花火が夜空に大輪を咲かせます!
目玉はなんと言っても全国でも数少ない2尺球の打ち上げ!
それを見た人は感動し、再び見に来たくなると言われているとか・・・
→ 詳しくはこちらをクリック㊤